大学職員のスキル 転職

転職の始め方【流れを知りましょう】

こんにちは、スノウです。

今回は私の経験をもとに転職についてお話します。

転職の流れを知りましょう

転職は以下の流れで行います。

  • 転職先の選定
  • 転職(採用試験)までのスケジュールを確認
  • 転職に必要な能力を磨く
  • 採用試験を受ける
  • 内定を承諾、現職場を退職

転職までの期間はおおよそ「転職先の選定」を行ってから半年~1年ぐらいです。

次に、それぞれの項目について注意すべき点をお伝えします。

転職で注意することを知りましょう

転職先の選定

はじめから「この企業に転職するんだ」という思いのある方は特に問題ありません。

もし、今の企業を早く辞めたいと思っている場合は、転職先の選定は時間をかけてゆっくり行ってください。転職先で同じ思いをしたら意味がありません。

なかなか転職先を決めれない方は、以下の記事にまとめていますので参考にしてください。

失敗しない転職先の探し方

転職(採用試験)までのスケジュールを確認

まずは採用試験の日程を確認しましょう。

大事な会議等で採用試験に行けなくなったら、意味がありません。どうしても日程の都合がつかない場合は、現職場ではなく転職先に相談し、日程を変更してもらいましょう。現職があることを知っていれば日程は調整してくれると思います。逆に日程調整をしてもらえないようであれば「その程度か」と思って違う転職先を見つけましょう。

ちなみに、現職の日程を変更するのは避けたほうがいいです。転職できれば問題ありませんが、転職できなかった時に、あなたの立場が危うくなってしまいます。

転職活動はあくまでも、現職で仕事しているふりをしながら隠れて行います。(真面目に仕事をするのはもちろんOK)

転職に必要な能力を磨く

転職先が求めるスキルは必ずチェックをしておいてください。

「英語」「プログラミング」「資格」等の語学力や技術力が求められている場合は、採用試験までに達成(取得)できるかをしっかりと見極めてください。また、マインド(熱意、リーダシップ等)について求められることも多いので、自分がどういう人物なのかをマインドアップ等で自己分析しておくといいでしょう。

就職活動時に行うマインドアップを以下の記事にまとめていますので参考にしてください。

<参考記事を載せる予定です>

また、筆記試験の有無、面接の種類(個別面接、集団面接など)についても、あらかじめ確認をしておきましょう。

内定を承諾、現職を退職

これが一番大事です。内定を承諾する前に必ず退職までの流れを整理しておいてください。

せっかく内定をもらっても退職できなければ意味がありません。企業には退職に関する規則が必ずありますので、採用希望日を転職先に伝える前に規則を確認をしておきましょう。

「2か月前までに申し出ること」のように規則で決められていた場合、申告が遅いと退職できなくなります。

退職に必要な知識を以下の記事にまとめていますので参考にしてください。

<参考記事を載せる予定です>

その他(家族の理解)

すべての人に当てはまるわけではありませんが、個人的に注意をしておいていただきたいのは「家族の理解」を得ることです。

大学卒業後は親から、結婚している場合は妻(夫)から反対される場合があります。

「せっかく就職したのにもったいない。長く勤めるのが当たり前。」

「転職活動するのはいいけど、家事や子育てをおろそかにするなら認めない。」

などなど、言われました。笑

必ず、家族の理解を得ることを忘れないでください。

-大学職員のスキル, 転職

© 2023 WorkSnow(スノウブログ) Powered by AFFINGER5