こんにちは、スノウです。
この記事では、マナブログのマナブさんが運営している
「ブログ立ち上げのスタートアップ講座」
を紹介します。
目 次
スタートアップ講座をおすすめする4つの理由
講師がプロのブロガー
この講座では、2名の講師が悩みを解決してくれます。
りゅうさん(ブログ収入 約40万/月)
※2020年3月15日 調べ
収入からもわかるように、お二人ともブログのプロです。
マナブさんはYoutubeでもブログの解説をしています。
とてもわかりやすいので、まだ見たことがない方はこちらからご覧ください。
りゅうさんは生放送中に質問を受付け、その場で回答をしてくれます。
ひとつひとつの質問に丁寧に応えてくれるので、いつも放送時間をオーバーしています。笑
そんなとても優しい方です。
初期設定ができる
「WordPressって何?」「プラグインって何?」という方でも、この講座に参加することで、初期設定を終えることができます。
私は独学でブログを始めましたが、人によって言っていることが違うため、「本当に大丈夫だろうか?」「このまま続けていても意味がないのでは?」と不安になっていました。
この講座では初心者の方にもわかりやすく、1からおすすめの設定方法を解説してくれるので、自信をもってブログ運営をすることができます。
コミュニティが充実
講座に参加している人だけが見ることのできる掲示板があります。
同じ志をもった人が集まるので、みんなで協力しながらスキルをアップをしていくことができます。
また、自分の成果を報告する掲示板もあり、成果報告をすると講座参加者の方がブログを見てくれます。(「ブログを書いても誰も見てくれない。。。」ということはなくなります。)
講座への参加費が安い
ブログ立ち上げのスタートアップ講座の参加費は5,980円(税込)です。※2020年3月15日現在
月額ではないので追加料金などはありません。
私は独学でブログを勉強しているときに、いろいろな方の講座を調べましたが、この金額は他の講座に比べてかなり安いです。(初期費用20万円+月額2000円といったところもあります)
もちろん講座によってサポート体制が異なりますので、高い金額を出した分、得られる情報も多いかもしれませんが、この講座だけで十分すぎる情報を得ることができます。
スタートアップ講座のデメリット
初期費用がかかる
前章でも紹介しましたが、本講座に参加するためには初期費用5,980円が必要です。
ブログで収益を得ていない方にとっては悩みどころではあります。
ですが安心してください。参加して不満だった場合はなんと全額返金してくれます。
なので、まずは参加してみましょう。
募集期間が短い
人気の講座のため、すぐに定員がいっぱいになってしまい、募集が締め切られてしまいます。
私は第3次募集で参加しましたが、募集期間は1日程度でした。
また、第4次募集も1日以内に締め切っています。
講座そのもののデメリットではないので、参加できれば問題ありません
必ず稼げるわけではない
これは当たり前の話ですが、稼げるようになるかは、ご自身の努力しだいです。
しっかり基礎を学んで収益を出しましょう。
講座に参加する方法
マナブログの「ブログ立ち上げのスタートアップ講座」から参加することができます。
参加までの流れは以下のとおりです。
2.後日、メールが届くので決済をする。
3.コミュニティに参加する
募集期間はとても短いので、こまめにTwitterを確認してください。
運営をしているマナブさん、りゅうさん、または私のTwitterをフォローすることで、スタートアップ講座の募集情報を入手することができます。
ぜひフォローをしておいてください。
準備するもの
スタートアップ講座に参加するためには、以下の3つを自分で準備する必要があります。
- サーバー
- ドメイン
- WordPress
これらの導入方法については以下の記事にまとめていますので、ご覧ください。
-
-
【初心者用】ブログで稼ぐ仕組みと始め方を解説します。
続きを見る
これらはブログを始めるうえで必ず必要になるものなので、講座に参加できていない方も準備をしておきましょう。
次の参加者募集までに使い方を覚えていると、講座の内容をより理解できます。
まとめ
ブログは独学でもできますが、今回紹介したブログ立ち上げのスタートアップ講座への参加をおすすめします。
なぜなら、独学は不安との戦いです。収益が出る前にブログをやめてしまい、サーバー代とドメイン代を無駄にする人が多くいます。
今回紹介した講座であれば、全額返金に対応してもらえるので、安心です。
ぜひ講座に参加し、一緒にスキルアップしましょう。